コンサルティングの基礎

【これから需要増】SAPコンサルタントとは?業務内容や必要な資格についてご紹介

SAP コンサル
DX推進の波もあり、最近では企業資源のERPによる一元管理を導入している国内企業が増えています。そのような背景において、企業向けのERPに関する業務支援の需要も高くなっている状況です。

そこで今回は、今注目されているSAPコンサルタントについて解説します。

「SAPコンサルタントの具体的な仕事内容について知りたい」
「SAPコンサルタントに必要な資格について知りたい」

IT関連のコンサル転職を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

そもそもSAPとは?!

システムのイメージ
そもそもSAPとは、何でしょうか?SAPとは、ERP(企業経営の資源を統合する基幹業務システムのこと)を提供しているドイツのソフトウェア会社「SAP社」を指します。

SAP社は世界各国に展開しているグローバル企業。部門間を連携できる基幹業務システムの需要拡大とともに、ERPパッケージで世界トップシェアの実績があります。

参考:SAPジャパン公式サイト

SAPコンサルタントの立ち位置

SAPコンサルタントは、SAP社製のERPパッケージの導入支援や提案、顧客企業へのヒアリングなどを担当するコンサルタントです。また、SAPコンサルタントと同じような立場となるSAPエンジニアという仕事もあります。

両者には、明確な境界線はありません。どちらもシステム設計や開発、テストなどに携わる場合もあるため、SAPコンサルタントとSAPエンジニアの業務が重複する場合が考えられるでしょう。

SAPコンサルタントの業務内容

システム導入の提案
SAPコンサルタントの仕事は、大きく3つに分けられます。それぞれの業務内容は、以下の3つです。

・SAPシステム導入支援
・SAPアドオン開発
・SAP運用支援

SAPシステム導入支援

SAPシステム導入支援は、SAPコンサルタントの中心的な業務となります。ERP製品の導入を検討している顧客企業に対して、企業の課題を明確化してシステムの刷新から統合までを支援する役割となるでしょう。

SAPシステムの導入では、既存の業務システムをヒアリングやデータなどを参考に経営課題とすり合わせて検証します。

そのうえで改善や提案により、実際のシステム導入から開発まで支援する立場です。SAPコンサルタントは、SAP導入を統括してサポートするスキルが求められます。

SAPアドオン開発

SAPコンサルタントの業務には、企業独自のカスタマイズやアドオン開発などがあります。アドオン開発とは、パッケージに不足する部分を補う追加機能などの開発です。

アドオン開発や企業独自のカスタマイズをサポートするには、実践的な開発スキルが求められるでしょう。

SAP運用支援

SAP運用支援では、製品導入後の保守管理面をサポートします。稼働中におけるシステムの不具合やトラブルなど、開発から事務的手続きまで多岐にわたる業務範囲です。

また、ERPをすでに導入している企業から保守運用を依頼される場合もあります。

SEからSAPコンサルになるには(SAP認定資格)

sapコンサルの資格
SEからSAPコンサルタントになるには、SAP認定資格が必要です。SAP認定コンサルタント資格は、SAP社製品に関する知識や技術の保持の証明となります。SAP社が公認する資格は、次の3種類です。

・アプリケーションコンサルタント:顧客企業に対してSAP導入支援の知識と技術を認定
・デベロップメントコンサルタント:SAPの高度なシステム開発エンジニアとして認定
・テクノロジーコンサルタント:開発業務の問題解決に情通するエンジニアとして認定

導入支援に携わるビジネスコンサルタントであれば、アプリケーションコンサルタントが適しています。現場のシステム開発を直接サポートするには、デベロップメントコンサルタントがおすすめです。

SAP製品の運用における問題解決をサポートするインフラエンジニアの場合は、テクノロジーコンサルタントが適しています。

また、SAPコンサルタントになることで、独立開業だけではなくコンサルティングファームの即戦力として活躍できます。他には、SAP製品を専門に扱うシステム開発会社への転職等、キャリアは多種多様です。

sap資格の難易度は3段階

SAPコンサルタント資格には、段階的な難易度で分けられます。

・アソシエイト認定資格:基本的な知識を身に着けているレベル
・スペシャリスト認定資格:製品ごとの専門的な知識を身に着けているレベル
・プロフェッショナル認定資格:知識に加えてプロジェクト経験やプロセス設計や提案ができるレベル

基本的な知識だけではなく、それぞれのSAP製品の専門家として150以上の資格から具体的な知識や技術を深堀りできます。

SAPの将来性

打ち合わせをするビジネスマン
SAPの将来性は、2025年問題や2027年問題に向けて需要が高まっているため、流行りの資格として注目度が上がる傾向です。

2025年問題は、2025年に日本人口の年齢比率が超高齢化社会に到達してあらゆる社会情勢に影響を及ぼすと言われています。

そして2年後の2027年には、ERP製品の標準保守サポート期限が終了するSAP2027年問題があります。

この2つの問題以降もSAP社のERP製品は、開発や営業を強化していく姿勢です。そのため、将来的にもSAPコンサルタントの需要は下がらない方向性が考えられます。

その理由は、汎用性の高い企業の基幹システムに関わるコンサルティングは、IT系コンサルティングとしても重用できる知識や技術になるためです。

まとめ

本記事では、SAPコンサルタントについて、業務内容やスキルを証明するための認定資格などを解説しました。

企業の基幹システムのデジタルトランスフォーメーションとして、ERP導入の動きは活性化しています。そのような背景の中、SAPコンサルタントが時代の先端をいく立ち位置となるでしょう。

SAPコンサルタントは、公式認定の資格だけに一筋縄ではいきません。ERPシステム導入や開発など、SAP公認の資格を取得して知識と技術を活かしたい方は需要の高い転職になるでしょう。

-コンサルティングの基礎