コンサルティングの基礎

コンサルに必要なコミュニケーション能力とは?【信頼を勝ち取る秘訣】

オフィスでのミーティング
コミュニケーション能力は、プライベートとビジネスの両方で最も重要な能力です。

コンサルタントになるために資格などは必要ではありませんが、クライアントとなる企業や個人の要望・課題を汲み取り、プロジェクトを円滑に進めるためにはコミュニケーション能力が欠かせません。

ここで求められる「コミュニケーション能力」とは、ただ会話が続くことや緊張せずに話せる、初対面の人でも話せる、ということだけではありません。

コミュニケーションがビジネスの面でしっかり成り立つために、会話の中からクライアントの悩み・課題、意図を正確につかみ、それに合った解決策などを提案することが大切です。

この記事では、コンサルタントに求められるコミュニケーション能力や話し方が上手な人の特徴などを紹介していきます。コミュニケーション能力に磨きをかけたい方は必見です。

コンサルタントに求められるコミュニケーション能力

意見を述べるコンサルタント
先述したように、常に人と関わる事が仕事のコンサルタントには高度なコミュニケーション能力が求められます。具体的にどのような能力・スキルが必要なのか、重要なポイントを大きく分けて2つ紹介していきます。

【前提】まずはコミュニケーションのプロセスを理解する

「コミュニケーション」とは、基本的に3つのプロセスに分けて考えることができます。

①自分の意見(何を考えている、感じている)を表現可能な状態(言語化)に整える
②相手の性格、理解力、特性を理解する
③相手に対し正確に伝わる手段(表現、ツール等)で伝える

コミュニケーションに問題がある場合、上記の①~③のいずれかで問題が起きているということです。

自分自身、どのプロセスが得意でどのプロセスが苦手なのかを把握し、改善策を考えて実行することが大切になります。

コミュニケーション能力が高い人は上記の①~③の全ての質が高く、プレゼンする機会が多いコンサルにおいては特に③の力を高めることが重要です。

ただし、③は②を抑えているからこそ正しく伝えることが可能です。相手の特性を把握したうえで最適な表現方法で伝えることが理想と言えるでしょう。

以上のプロセスを踏まえたうえで、コミュニケーション能力を高める具体的な方法について紹介します。

論理的思考力に基づいたコミュニケーション

「論理的思考力」とは、直感やイメージから考える「直感的思考力」とは対照的で、物事の因果関係を整理し道筋を立てて考えることができる能力のことをいいます。

ビジネスの面ではよく「ロジカルシンキング」とも呼ばれています。相手に何かを伝えたり、教えたりするときは、わかりやすくシンプルかつ、重要なことを漏れなく伝えることが大切です。

この論理的思考力は、特にクライアントが抱える課題の解決方法を考え提案するときに役立ちます。その際のポイントは、課題を細かく分解し、その背景を考えることです。

自分で考えても答えが出てこない場合は「これが出てきた背景には何があるのでしょうか。」とシンプルに聞いてみることもおすすめです。

論理的思考に基づく提案は納得感もあり、クライアントからの承認も通りやすくなります

専門的な知識を理解したうえでのコミュニケーション

コンサルタントは、クライアントとコミュニケーションを取り、課題の解決策などを考えていく上で専門的な知識・技術が必要であるということは言うまでもありません。

例えば、デザインコンサルタントであれば、デザインに関する基本的な知識や顧客が興味を持つような世界観を創るための想像力などが必要であり、ITコンサルタントでは、情報システムの知識やスキルなどが必要になります。

しかし、専門分野だけを極めればよいというわけではありません。時々、あまり知見のない分野のプロジェクトなどを担当しなければならない場合もあります。そのようなときに、常に業界紙を読むなど意識しておくとよいでしょう。

クライアントは、コンサルタントに専門的知識・技術力があることを大前提として相談されることが多くあります。専門知識を踏まえていれば、ビジネスのコミュニケーションも円滑に進めることができるでしょう。

コミュニケーション能力が長けた人に共通する4点

良いコミュニケーションが取れるビジネスマン
実際、話し上手と言われる人にはどんな特徴があるのかを大きく分けて5点紹介します。

コンサルティングにおいても応用可能であるため、日常生活で人とコミュニケーションをとる時にも意識してみましょう。

1. 相手が聞きたいことを話す

話し上手な人は、コミュニケーションを取りながら「この話は相手が聞きたいことなのか、聞いていて楽しいか」など常に相手の気持ちを意識している方が多いようです。

自分の話ばかりする人は相手が退屈になってしまいます。相手が興味のある内容を話すことで、お互いが楽しくコミュニケーションを取ることができます。相手の表情や反応を観察し、相手に刺さる話題が何かを考えてみましょう。

クライアントが気になっている要素を的確に見抜けるコンサルタントは、信頼を得ることも難しくありません。

2. 相手が話したいことを聞く

話し上手な人は、相手の話の聞き方も上手です。相手が話しているとき、相槌を打ったりリアクションをとることで、相手が「この人は私の話をちゃんと聞いてくれているな」と気持ちよくコミュニケーションを取ることができます。

また、相手に何かを聞かれた時にネガティブな発言をせず、可能な限りポジティブな返事をすることが大切です。

例えば、「ここいかない?」と相手に聞かれた時「嫌だ」という返事をすると相手は悲しくなります。「行ってみたい」というと「この人とのコミュニケーションは気持ち良い」と思われ、良い人間関係を構築することにもつながります。

これはビジネスでもいえることです。特にコンサルタントは人と関わることが仕事なので、気持ちの良いコミュニケーションで、クライアントの企業や個人の方と信頼関係を築くことです。

3. 伝えると伝わるを理解している。

自分の伝えたいことが相手に伝わっていなければ、コミュニケーションは成り立ちません。話し上手な人は“伝える”と“伝わる”の違いをしっかり理解できている人が多いです。

この違いを理解できていないことによって起こる失敗は、ビジネスの面でもあります。例えば、ある人が商品の発注をするように伝えたと思っていても、相手は自分に伝えたと思っていなかったため発注されておらず商品が届かないなどがあります。

「伝える」は、自分の考えや報告を一方的に相手に受け渡す行為であり、相手の理解や承諾することを前提としていません。一方、「伝わる」は、自分の報告した内容などが相手に通じていることを言います。

この違いを理解することは、プライベートでもビジネスでも人との信頼関係を構築する上で重要です。

コミュニケーションがうまくいかない場合、ここをしっかり理解できていない人が多いです。「ここまでの話でわからないことはありますか、何か質問はありますか」と確認を取ることで、相違が生まれるリスクを抑えることができます

4.話を聞きたい空間を作り出す

結論が出てこない話を延々とされてしまうことは、相手にとってもストレスを与えてしまい、「結局、何が言いたいのか?」ということも伝わりません。

相手に話を聞きたいと思わせるためには、伝えたい大事なポイントが簡潔にまとまった話をすることが大切です。

例えば、話の最初に「今回話す内容で大事なポイントは3つあります。」「ここは大事です。」など、重要項目を強調したりして、話全体に強弱をつけることが大事です。最初に結論を提示することも1つの方法です。

また、1つの内容が話し終わるたびに質疑応答の時間をとるなど、相手にも会話に参加してもらうように意識してみましょう。自分が聞いているときはどう感じるか、聞きたいと思う話の内容かを常に考えることが大切です。

タフネスさを兼ね備えている

活躍し続けるコンサルタントは、クライアントからの期待やプレッシャーに応え続けるタフネスも兼ね備えています。

体力に限らず精神面も鍛えることで、突然の方針変更や予期せぬトラブル等にも向き合い、乗り越えることができるでしょう。

問題に直面しても慌てず冷静に対応する様子は、クライアントにも安心感を与えることが可能です。

まとめ

本記事では、コンサルタントに必要なスキルとコミュニケーション能力について紹介しました。クライアントに寄り添ったコミュニケーションで相手との信頼関係を結べたり、認識を共有することができます。

・相手の特徴、相手が伝えようとしていることを正確に把握する能力
・自分の考えを相手にわかりやすく正確に伝える能力
・クライアントの立場、心情にしっかり寄り添う能力

こうしたコミュニケーション能力がコンサルタントとして活躍する為に必要です。

コミュニケーションスキルは、短期間で習得することは難しいですが訓練することで上達することができます。コミュニケーションスキルを身に着けたいと考えている人がいればぜひ、参考にしてください。

-コンサルティングの基礎