コンサル業界情報

コンサルティングファームとは?特徴や種類について徹底解説

コンサルファームイメージ
コンサルティングファームは高い給与水準、ビジネスマンとしてのスキルアップを遂げるチャンスが豊富な環境です。

その一方で、コンサルティングファームの実態がよく分からないという方も多いのではないでしょうか。

今回はコンサルティングファームの特徴や種類、環境に適した人材について等を解説致します。コンサルティングファームへの転職を検討されている方は参考にしてみてください。

コンサルティングファームとは

コンサル 課題解決イメージ
コンサルティングファームとは、企業が抱える課題解決のサポートを行うビジネスを主な事業として展開する企業です。

各企業が抱える課題は多種多様で、以下のような例が挙げられます。

・経営戦略(事業戦略、財務戦略等)
・システム構築、導入
・マーケティング施策
・業務フロー、業務オペレーション改善
・組織運用、人材育成
・M&A

上記に限らず、企業の抱える課題を自社のみでの解決が不可能な場合はコンサルティングファームのビジネスチャンスです。

コンサルティングファームはそれぞれの専門性を活かして課題解決をサポートし、その際に企業から受け取る手数料が利益になります。

クライアント企業が抱える課題を解決し、売上拡大に貢献することがコンサルティングファームの目的です。

関連記事:コンサルティングファームでの基本的な働き方『プロジェクト』とは?

コンサルティングファームの具体的な仕事内容

施策を考える
コンサルティングファームの仕事内容としては、主に以下の業務が挙げられます。

・営業活動(新規顧客の開拓)
・リサーチ(市場調査、競合調査、自社の現状分析等)
・資料作成(リサーチで得た情報を元に打ち出す施策)
・プレゼン(課題解決のための施策をクライアントに提案)
・施策の実行(プロジェクトマネジメント)

営業活動(新規顧客の開拓)

コンサルティング契約を結ぶための新規顧客を開拓します。ただし、コンサルティングファームによっては営業とコンサルタントの部署やチームが異なり、コンサルタントは関与しない場合もあります。

特に大手コンサルティングファームにおいては、一定の役職を持つ一部の人材が担当する場合が多いです。

ゼロからアポイントを取って訪問する、クライアント企業に紹介してもらう等、営業方法は多岐にわたります。

リサーチ(市場調査、競合調査、自社の現状分析等)

クライアントが抱える課題を解決するために、必要な情報を集めます。主に市場・業界調査、競合調査、自社の現状分析です。

リサーチ手段は主にデスクリサーチ(WEB、市場レポート検索)、インタビューやアンケート、現地調査等が挙げられます。

リサーチ目的の確認、リサーチプランの設計、リサーチ実行からアウトプットまで丁寧に実践し、情報の正確性が大切です。

資料作成(リサーチで得た情報を元に打ち出す施策)

リサーチで収集した情報を基に施策提案に使用する資料を作成します。基本的にはパワーポイント、スライド形式の資料作成が中心です。

プレゼンを受けるクライアント企業の担当者に「何を、どのような目的で実行するのか」を明確に伝える必要があります。

そのためには「見みやすい」「具体的でわかりやすい」ような資料作成を心掛けることが大切です。

プレゼン(課題解決のための施策をクライアントに提案)

作成した資料をもとに、課題解決のための施策をクライアントに提案します。施策を実行するためには、当然クライアントの承諾を得なければなりません。

コンサルティングファーム側のフロントに立つポジションとして、意図を正しく伝えたうえでクライアントに納得してもらい、施策を実行に移しましょう

コンサルティングファームで働く場合は、プレゼンや会議に参加する機会も増えてきます。

施策の実行(プロジェクトマネジメント)

クライアントの承諾を得ることができれば、施策実行に移します。

・スケジュール管理
・プロジェクトメンバーとの連携
・スケジュール(納期)を守り、プロジェクトを完遂させる

クライアントの要望に応える際に、ハードワーク環境に陥る場合も珍しくありません。どのような状況でもベストパフォーマンスを発揮できるタフネス性が求められます。

コンサルティングファームの種類

コンサルティングのイメージ
コンサルティングファームは業界・事業領域によって特徴が異なり、具体的な業務内容にも変化が生じるものです。

ここでは代表的な領域の種類を紹介します。

戦略系コンサルティングファーム

戦略系コンサルティングファームは経営、事業、財務等、企業の中長期的な経営課題を得意分野としてビジネス展開をしています。

最近では海外進出やM&A等、戦略の一環として業務の幅を広げる企業も多いです。

組織運営としては、その時点で空いている人材がアサインされる「プール制」で稼働するケースが一般的と言えます。

関連記事:戦略コンサルタントとは?具体的な仕事内容から年収、必要なスキルまで徹底解説

総合系コンサルティングファーム

総合系とは文字通り、あらゆるプロジェクトに対応可能なリソースを持つコンサルティングファームです。

つまり、総合系以外のコンサルティングファームが専門領域とするプロジェクトも、基本的には「総合系ファームでも対応可能」と言えます。

扱う領域が膨大である分、コンサルタントにとっては様々なチャンスに恵まれる環境です。

関連記事:総合コンサルタントとは?ファームの特徴から仕事内容、必要なスキルについて解説

IT系コンサルティングファーム

基本的にはIT・システム関連の企業から独立したコンサルティングファームをIT系と分類されます。

システム構築・導入、ITを活用した業務効率改善等、ITを主軸とした課題解決手段が強みです。

総合系ファームと比べると規模は小規模な組織が多い一方で、ITに関しては独自の知見やノウハウを持っています。

関連記事:ITコンサルタントとは?具体的な仕事内容や年収、キャリアについて徹底解説

財務系コンサルティングファーム

言葉通り財務関連のプロジェクトに特化しているコンサルティングファームで、「FAS」と呼ばれることもあります。

主にM&Aや企業再生、企業価値評価等を行っており、企業が抱える財務の課題解決のスペシャリスト集団です。

関連記事:財務・会計コンサルタントの仕事内容は?年収や必要なスキル等についても解説

まとめ

今回はコンサルティングファームの基礎的な部分について解説しました。

コンサルティングファームはそれぞれが得意領域とする分野も異なり、アサインされるプロジェクトも様々です。

コンサルへの転職を検討している場合、自分自身がどのようなプロジェクトに参画してみたい、どのような仕事に携わりたいのかもイメージしながら選ぶようにしてみてください。

関連記事:主要コンサルティングファーム一覧リスト【業界別まとめ】

-コンサル業界情報