コンサルティングの基礎

【5分で理解】コンサルタントの仕事5選!仕事内容・年収・給与などについてご紹介

コンサル 仕事
コンサル業界へ転職をお考えの方は、コンサルタントの仕事内容や年収などが気になるかと思います。コンサルティングのお仕事は、企業より特定の分野について深い見識や経験が求められます。

そのため、求められるスキルが明確であり、そのスキルが仕事の実績、年収や給与に反映されます。本記事では、コンサルタントの主な仕事を5つ紹介します。また、コンサルタントの年収・求められる要素についても合わせてお伝えできればと思います。

「コンサルティングってどんな仕事?」
「コンサル業界への転職を検討している」
「コンサルティングの給与・年収が気になる」

そんなあなたは、ぜひ最後まで読んでみてください。

コンサルティングの主な仕事5選【業界別】

コンサル 仕事内容
一言で「コンサルティング」と言っても、具体的な仕事の内容は多種多様です。その中でも今回は需要が高い代表的な5種類のコンサルティングについてご紹介します。

戦略系コンサルティングファーム

戦略系コンサルティングファームは、中長期的な視点で企業経営上の課題の解決案や戦略策定の助言が業務内容になります。戦略系コンサルティングファームの対応範囲は、企業のあらゆる戦略的な決定事項に関連するのが特徴です。以下が対応する仕事の範囲になります。

・事業課題の解決に向けた成長戦略の立案
・企業や事業サービスのM&A戦略
・IT戦略の部分的な立案
・マーケティング施策立案
・人事戦略
・新製品開発戦略
・新規事業立ち上げ戦略
・市場開拓戦略

経営コンサルティングファーム

経営コンサルティングファームは、短期および中期的な成果を得意とします。短期的な成果のため、企業における大規模な成長戦略まで至りません。現状のリソースで改善できる課題解決を支援する点が特徴です。以下が経営コンサルティングファームが対応する仕事領域になります。

・顧客企業の事業戦略
・顧客企業のIT戦略
・業務支援
・システム導入サポート

上記にあげた支援業務をミドルオフィス領域で支援します。

財務系コンサルティングファーム

財務系コンサルティングファームは、財務における専門的なアドバイスを提供します。財務系コンサルティングは、ファイナンシャル・アドバイザリー・サービスと同義です。企業の財務系業務に関して次の業務領域で対応します。

・企業の財務の課題解決
・M&A支援
・企業再生支援
・企業価値評価

IT系コンサルティングファーム

ITコンサルティングファームは、IT分野に問題を抱える企業にIT技術で解決策を助言する仕事です。以下の業務がITコンサルティングの対応範囲となります。

・IT戦略立案支援
・M&Aにおける買収先の情報システム資産評価算出
・デジタルマーケティング全般
・グループウェアなど組織が円滑にツールを利用するためのナレッジ管理
・IT組織の高度化による教育・研修・人事評価介入
・マネジメントコンサルティング

人材系コンサルティングファーム

人材系コンサルティングファームは、人事に関連する業務を専門とします。人材系の対応範囲は、人事に関する制度や能力開発など対応範囲の多い仕事です。以下の業務が人材系コンサルティングファームの対応範囲になります。

・経営者の報酬制度の設計
・経営者の報酬制度の調査
・給与制度の改革
・人事評価制度の改革
・人材開発戦略の立案
・人材能力の開発
・福利厚生、年金が関連する制度や導入に関する支援

上記の中から年金専門や人材能力開発専門など個別に対応するコンサルティングファームもあります。

コンサルタントの年収・給与

一万円札
コンサルタントの年収・給与は、コンサルティングファームにより異なります。正社員の平均的な年収や派遣社員の平均時給は、次のとおりです。

正社員:平均年収461万円
派遣社員:平均時給1,417円

専門的な知識や実績が求められるため、平均より高めなのが特徴です。いくつかの専門的なコンサルタントの求人案件から正社員の年収・給与を紹介します。

・SAP(ERP製品開発)コンサルタント:年収400万円~900万円
・ITコンサルタント:月給25万円~75万円
・リスクガバナンスコンサルタント:年収450万円~1,000万円
・建設コンサルタント:月給22万6,000円~

派遣になると、次のような給与となります。

・セキュリティコンサルタント:時給2,500円~
・SAPロジ系コンサルタント:時給4,500円~5,000円
・薬事コンサルタント:年収250万円~450万円

参考:求人ボックス給料ナビ調べ

コンサルタントの仕事内容

コンサルの仕事イメージ
コンサルの仕事内容は、顧客となる法人から相談を受けて解決策を提案することが中心となります。特定の分野に特化した専門知識や実績(経験)があれば、その能力を活かして磨きをかけられるでしょう。

コンサルタントの仕事は、米国が発祥地となり、国内に外資系企業が参入することにより国内企業にも浸透してきました。コンサルティングの必要性が高まり、コンサルタントを専門とする企業も誕生し、コンサルティングファームの需要が拡大している状況です。

コンサルタントの仕事は、大手企業から中小企業まであらゆる企業が対象となります。業界なども多種多様であり、企業の数だけ抱える課題も存在するため、需要が尽きることがありません。

ただし、結果を求められる仕事になるため、コンサルタントが得意とする分野に対して精度向上に励む必要があります。

コンサルタントに求められる人材

コンサルをする男性
コンサルタントに求められるのは、次のような資質のある人材です。

論理的思考能力

論理的思考を持った人は、物事を体系立てて考えられます、コンサルタントは、大量の情報を整理する力を備え、まとまりのない相手の話の論点を見抜く力が必要です。論点を明確にしてわかりやすく伝えられる人材が求められます。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力は、相手の状態を理解し、その場の空気を読み取った柔軟な対応としてコンサルタントに求められます。どんなに専門的な知識を持っていても、相手とコミュニケーションがとれなければコンサルタントとしては物足りないでしょう。

心身両面におけるタフさ

要求レベルの高い案件では、解決策を見つけ出すために時間や労力が掛かることも考えられます。コンサルタントの仕事は、長時間勤務や重要な任務に対して前向きに取り組む場合もあるため、精神力のタフさが求められるでしょう。

プロフェッショナル気質

顧客企業は、プロの見解を頼りに依頼しているため、プロフェッショナル気質を備えている人材を求めています。プロとして自覚したプライドが必要です。

まとめ

今回は、コンサルの仕事について、年収やコンサルタントとして求められる人材の資質など解説してきました。コンサルタントの仕事は、業種ごとに専門的な知識を必要とするため、あらゆる分野において活躍の場があります。

ただし、専門的な知識があってもコンサルタントとしての資質に欠けていれば、顧客企業に助言を伝えられません。コンサルタントの仕事に求められる資質を参考に、不足している部分を補ってみてはいかがでしょうか。

-コンサルティングの基礎