転職ノウハウ

転職回数が多いと人生終わりなんて大嘘です【前向きに捉えて選考を突破しよう】

ガッツポーズをするビジネスマン
転職について調べていくと、転職回数が多いと転職は成功しないといったものが見られます。しかし、このことは本当なのでしょうか。

実は、近年では転職回数が多くても転職は成功するものです。

そこで、ここでは転職回数が多くとも転職が可能である理由と転職を成功させるコツについてご紹介します。

「転職回数が多くて不安」等、自分自身の転職時に転職回数がネックとなっている方は、ぜひご確認ください。

【前提】転職回数が全く人生終わりではない理由

転職してステップアップ
まず、転職回数の多さは人生の終わりには繋がりません。しかし、転職回数が多いと転職が成功しないとの記事もよく見ますよね。

実は、以前は転職回数が多いと次の転職が成功しなくなってしまいましたが、現在ではそんなことはありません。

では、現在ではなぜ転職回数が多くとも転職がおこなえるのかを確認していきましょう。

理由1.転職回数を気にしない会社も増えている

まず、1つ目の理由は、そもそも転職回数を気にしない会社が増えていることです。

近年、国が人材の流動化を目指したり人口減少によって売り手市場になったりと転職回数が多くなる流れが強くなっています。

そのため、転職回数が多くとも優秀な人材であれば採用したいと思う企業が多くなり、転職回数が多くとも成功しやすいのです。

とくに、専門性の高いサービスを提供するコンサル企業やエンジニア企業は転職回数を気にしない傾向があります。転職時には転職先の業界における考え方も必ず確認しておきましょう。

理由2.転職回数が多い=経験値がある

2つ目の理由は、転職回数の多さと経験値は比例することが大きいからです。

転職回数が多いということは複数社で働いている経験があり、1社では手に入れることのできないスキルや知識を手に入れることができます。

それゆえ、転職回数が多いと経験値の多さから採用がされる場合があるのです。

ただし、転職回数が多くともスキルを手に入れていない方もいます。そのため、転職回数が多く、転職をする場合はどのようなスキルを手に入れてきたかを採用者に伝えることが必要です。

転職回数が多い場合には得てきた経験値を効果的に伝えることができるように練習しておきましょう。

理由3.転職回数が多い人の中には優秀な人も多い

3つ目の理由は、転職回数が多い人の中には優秀な人も多いということです。転職は誰にでもできるものではなく、しっかりとしたスキルがなければ成功しません。

そのため、転職回数が多い人の中には優秀な人も多いのです。

しかし、優秀であるかは今まで転職してきた会社によって決定されます。そのため、ネームバリューがある会社を転々としていると優秀とみなされますが、そうでない場合はすぐに辞めてしまう人と思われてしまうのです。

一度、転職してきた会社が業界内でどのような立ち位置であるのかを確認してみましょう。

転職回数が多くて人生が終わりに向かう人の特徴

転職における分岐点のイメージ
前述のとおり、転職回数が多いからといって今後の人生すべてが終わりというわけではありません。

しかし、転職回数が多いことで人生が終わりに向かっている人がいることも事実です。

では、どのような人が転職回数の多さによって人生の終わりに向かっているのでしょうか。ここで代表的な特徴を確認し、自分に当てはまっていないか確認していきましょう。

特徴①キャリアや人間的な軸に一貫性がない

特徴の1つ目は、キャリアや人間的な軸に一貫性がないことです。まず、転職では転職理由がとても重要視されます。

そして、転職回数が多いと1つ1つの転職理由だけでなく、すべてを通して一貫した理由があるのかが見られるようになるのです。

みなさんはどのような理由で転職をおこなっているでしょうか。また、次に受ける予定の会社はその理由を満たしているでしょうか。

転職をする際は自分の人生の軸を確認し、面接時などに伝えられるようにしておきましょう

特徴②企業のブランドに固執している

特徴の2つ目は、企業のブランドに固執していることです。転職時、企業ブランドは確かに大切なものですが、そこを重視しすぎると中身のない人間になってしまいます。

そのため、企業ブランドを二の次にし、まずは自分が得たスキルなどをしっかりと自覚することが必要です。

しかし、前にいた企業にブランド力があるのであれば、それは十分なアピールポイントです。

固執せずに面接官に伝えていくポイントとしては、相手から聞かれた際のみ答えるといった方法があります。

面接官が前職にブランド力を感じているのであれば面接時にその話題が出るかと思いますので、その際にブランド力をアピールする程度に抑えておきましょう。

特徴③ネガティブな空気を選考でも出している

特徴の3つ目は、ネガティブな空気を選考でも出していることです。転職理由の中にはキャリアアップや年収向上などの前向きなものだけでなく、パワハラや空気になじめなかったなどネガティブな原因もあるかと思います。

しかし、選考中にネガティブな雰囲気を出すことはおすすめいたしません。転職の選考ではスキルはもちろんのこと、途中から入社しても周囲の人とうまくやっていけるかも重要視される事項です。

ネガティブな雰囲気だと周囲になじめないと思われてしまうため、必ず前向きな空気を意識して出していきましょう。

転職回数が多くても人生を終わりにしないための転職ノウハウ

オフィス前で会話する女性
転職回数が多い場合は選考の際にいくつかのポイントを意識することがおすすめです。

転職ノウハウを知っておくと転職回数が多くとも成功する確率が上がり、自分の理想通りの人生を過ごすことができるようになります。

ここでは4つのノウハウをご紹介しますので、ぜひご確認ください。

ノウハウ①ポジティブな退職理由を伝える

1つ目のノウハウはポジティブな退職理由を伝えることです。転職理由はネガティブなものが多いかもしれませんが、面接時にネガティブなものばかり言われると印象が悪くなってしまいます。

自分に対しても良い印象を与えるためにもポジティブな原因を伝えていきましょう。もし、本当の転職理由がネガティブなものであれば、言い換えをおこなって伝えていきましょう

たとえば、年収が低かった→より成長できる環境に身を置きたかった、勤務時間が長かった→ワークライフバランスを整えより仕事に効率的に打ち込みたかった、など言い換えをすることがおすすめです。

ノウハウ②自分自身の非を認める

ノウハウの2つ目は、自分自身の非を認めることです。転職活動をしていると、経歴のどこかでつっこみが入ることがあります。

その際、面接官を否定してしまうと言い合いになってしまい、良い印象を与えることができません。人格否定などは別ですが、自分の経歴で非がある場合は正直に認めましょう。

もし、不可抗力的な要因での転職であったとしても、「自分の確認不足もあった」等、自責の意も伝えるようにしてみてください。

ノウハウ③これまでのキャリアで得たものを具体的に伝える

ノウハウの3つ目は、これまでのキャリアで得たものを具体的に伝えることです。

転職回数が多いと、具体的にどのようなスキルを持っているのかが分かりにくくなってしまいます。

そのため、これまでのキャリアで得たものを明確化し、面接官に伝えられるようにしておくことは必須です。

このノウハウを実現させるためには、得たものを整理し、言語化することが必要です。まずは紙などに書き出すことでスキルを客観視し、それを自分のことばで伝えられるようにしておきましょう。

ノウハウ④腰を据えて働きたいという熱意をアピールする

転職回数が多いことでネックとなるのは「この人すぐ辞めそうだな」と思われることです。

確かに、人よりも転職回数が多いため辞める確率は高いかもしれません。そして、そこから採用に至らない可能性があるのです。

そのため、転職回数が多い場合は腰を据えて働きたいという熱意をアピールしなければなりません

今までの会社とは何が違うのか、自分はどのような意思で転職をしているのかを熱意を持って伝えていきましょう。

まとめ

今回は転職回数が多くとも転職が可能である理由と転職を成功させるコツについてご紹介しました。

今回ご紹介したように、現在では転職回数が多くとも成功する確率はあります。しかし、ノウハウを意識しないと採用まで繋がらない可能性があるため、ノウハウを必ず意識しながら活動を進めていきましょう。

-転職ノウハウ